icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術36巻13号

2008年12月発行

文献概要

Laboratory Practice 〈微生物〉

食品のClostridium perfringensの検査法

著者: 三木康弘1 宮本和明1

所属機関: 1和歌山県立医科大学医学部微生物学教室

ページ範囲:P.1450 - P.1453

文献購入ページに移動
はじめに

 芽胞を形成する代表的な菌の一つであるClostridium perfringens(ウェルシュ菌)は,古くから食中毒を起こす病原菌として知られている.一方,この菌は土壌や海水などの環境,ヒトや動物の腸管内などに存在し,身近な菌であると言える.ヒトの疾患のなかで,最も多くみられる消化管疾患(食中毒など)を起こすウェルシュ菌は,全体の5%程度である.これは,ヒトの消化管への病原性に最も重要な毒素であるエンテロトキシン(Clostridium perfringens enterotoxin,CPE)を産生する菌は5%程度に過ぎないことによる.このCPEを産生する菌の検出が食品衛生上最も重要なことになる.

 今までの報告によると,食品におけるウェルシュ菌の混入は数%から100%と非常に幅がある1~4).この理由として,対象とした食品の種類(特に食肉),地域や時代,菌の培養方法など多くの点で異なっていることが考えられる.言い換えると対象とするものや検出方法で大きく変わるということになる.食品からウェルシュ菌を検出する場合,この点をまず考える必要がある.

 一方,食中毒の事例におけるウェルシュ菌の検出ということになるとかなり事情が異なる.この菌による食中毒の発生には,食品中で菌が大量に増殖(原因食品中では105cfu/ml以上)する必要があるため,これだけの菌量を検出する場合と通常食品中に含まれる菌量(3cfu/g以下)(調理前の原因食材に相当すると考えられる)を検出するのとでは方法が異なってくる.まず,以上述べてきた点に留意し,ウェルシュ菌検出の目的と対象を考えて,検出方法を選択する必要がある.

参考文献

1) Lin Y, Labbe R:Enterotoxigenicity and genetic relatedness of Clostridium perfringens isolates from retail foods in the United States. Appl Environ Microbiol 69:1642-1646,2003
2) Wen Q, McClane BA:Detection of enterotoxigenic Clostridium perfringens type A isolates in American retail foods. Appl Environ Microbiol 70:2685-2691,2004
3) Miwa N, Nishina T, Kubo S, et al:Amount of enterotoxigenic Clostridium perfringens in meat detected by nested PCR. Int J Food Microbiol 42:195-200,1998
4) Saito M:Production of enterotoxin by Clostridium perfringens derived from humans, animals, foods, and the natural environment in Japan. J Food Prot 53:115-118,1990
5) Miyamoto K, Wen Q, McClane BA:Multiplex PCR genotyping assay that distinguishes between isolates of Clostridium perfringens type A carrying a chromosomal enterotoxin gene (cpe) locus, a plasmid cpe locus with an IS1470-like sequence, or a plasmid cpe locus with an IS1151 sequence. J Clin Microbiol 42:1552-1558,2004
6) Lahti P, Heikinheimo A, Johansson T, et al:Clostridium perfringens type A strains carrying a plasmid-borne enterotoxin gene (genotype IS1151-cpe or IS1470-like-cpe) are a common cause of food poisoning. J Clin Microbiol 46:371-373,2007
7) Tanaka, D, Kimata K, Shimizu M, et al:Genotyping of Clostridium perfringens isolates collected from food poisoning outbreaks and healthy individuals in Japan based on the cpe locus. Jpn J Infect Dis 60:68-69,2007
8) Sarker MR, Shivers RP, Sparks SG, et al:Comparative experiments to examine the effects of heating on vegetative cells and spores of Clostridium perfringens isolates carrying plasmid genes versus chromosomal enterotoxin genes. Appl Environ Microbiol 66:3234-3240,2000
9) Miki Y, Miyamoto K, Kaneko-Hirano I, et al:Prevalence and characterization of enterotoxin gene-carrying Clostridium perfringens isolates from retail meat products in Japan. Appl Environ Microbiol 74:5366-5372,2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?