icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術36巻5号

2008年05月発行

文献概要

--------------------

あとがき フリーアクセス

著者: 手島伸一

所属機関:

ページ範囲:P.464 - P.464

文献購入ページに移動
 本号には第54回臨床検査技師国家試験の解答速報が,来月号には解説が掲載されます.本誌を手にされて,3月までの試験に苦しめられたころを懐かしんでおられる新人技師さんも多いことでしょう.晴れて国試に合格し医療人となったことに安堵せず,ますます研鑽して欲しいものです.以前に当院の若い技師に「勤務時間外にももっと勉強するように!」と説いたところ,時間外の仕事はもってのほか,「先生はどうして時間外に遅くまで仕事をなさるのですか? 時間外手当が目的ですか? お部屋が狭くご家族から遅く帰るよう強要されているのですか? 教授を目指しているのですか?」と真顔で問われて返答に窮したことがあります.

 本号では“病気のはなし”で「天疱瘡・類天疱瘡」を取り上げました.本疾患が難治性の水疱性の皮膚疾患だとは私たちも知っていますが,改めて組織像,蛍光抗体法,生化学検査の重要性を知ることができます.“技術講座”では血液と生化学を取り上げました.「異型リンパ球」は日常よく耳にしますが,じっくり読んで形態的規定の大切さを理解できました.“疾患と検査値の推移”の「細菌性髄膜炎」では培養での注意点と,治療に伴っての血液一般,凝固・線溶系,生化学検査の推移を知ることの大切さを教わります.そのほか読み応えのある内容が満載です.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら