icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術37巻10号

2009年09月発行

文献概要

増刊号 顕微鏡検査のコツ―臨床に役立つ形態学 III 一般検査 総論 3 染色の原理と特徴

染色の原理と特徴

著者: 原美津夫1

所属機関: 1駿河台日本大学病院臨床検査部

ページ範囲:P.1014 - P.1018

文献購入ページに移動
1 メイ・グリュンワルド・ギムザ(May-Grünwald-Giemsa)染色

 ライト・ギムザ(Wright-Giemsa)染色と並び,各種体液中の細胞を観察するうえで基本となる最も重要な染色法である.各種細胞の顆粒,細胞質の色調,核の染色性などが良好であり,かつ各細胞の微妙な特徴が反映され,重要な情報が得られる.

参考文献

1) Medical Technology別冊:新染色法のすべて.医歯薬出版,pp231-235,264-269,376-386,1999
2) 亀井喜恵子:普通染色.検査と技術28(増刊号):731-735,2000
3) 日本臨床衛生検査技師会(編):髄液検査法2002.日本臨床衛生検査技師会,pp28-42,2002
4) 田中雅美,宿谷賢一,下澤達雄:髄液細胞の保存.臨床病理レビュー特集140:187-189,2008
5) 日本臨床衛生検査技師会(編):尿沈渣検査法2000.日本臨床衛生検査技師会,pp10-11,2000
6) 長廻範子:標本作製法.検査と技術32:223-233,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?