文献詳細
文献概要
トピックス
ストレスの測定
著者: 下村弘治1
所属機関: 1文京学院大学保健医療技術学部臨床検査学科
ページ範囲:P.557 - P.559
文献購入ページに移動■ストレスとは
カナダのHans Selyeは,生体に加わる力:ストレッサー(stressor)と,それによる生体の歪み:ストレス(stress)の関係を調べた.そしてストレスを“体の中において,一連の力が加わることで働く相互作用”と定義した.今日では生体に有害な影響を及ぼす要因をストレスと総称している.ストレスの反応は心理的ストレスの反応と生理的ストレスの反応があるが,本稿では,生理的ストレスの反応を中心に述べる.
カナダのHans Selyeは,生体に加わる力:ストレッサー(stressor)と,それによる生体の歪み:ストレス(stress)の関係を調べた.そしてストレスを“体の中において,一連の力が加わることで働く相互作用”と定義した.今日では生体に有害な影響を及ぼす要因をストレスと総称している.ストレスの反応は心理的ストレスの反応と生理的ストレスの反応があるが,本稿では,生理的ストレスの反応を中心に述べる.
参考文献
1) Selye H:A syndrome produced by diverse nocuous agents. Nature 138:32,1936
2) 脇田慎一,田中喜秀,永井秀典:ストレスマーカーの迅速アッセイ.ぶんせき 6:309-316,2004
3) 山口昌樹,新井潤一郎:生命計測工学.コロナ社,pp137-155,2004
4) Yamaguchi M, Deguchi M, Wakasugi J, et al:Hand-held monitor of sympathetic nervous system using salivary amylase activity and its validation by driver fatigue assessment. Biosens Bioelectron 21:1007-1014,2006
5) 下村弘治,金森きよ子,芝紀代子,他:教育現場でのストレスマーカー測定―COCORO METERの有用性.生物試料分析 30:85,2007
6) 伊藤康宏,伊藤彩,寺平良治,他:臨床検査技師国家試験が受験学生に及ぼすストレスの影響.生物試料分析 29:375-378,2006
7) 鈴木順,星野健,井上洋西:ストレス関連疾患における唾液中クロモグラニンA濃度の検討.岩手医学雑誌 56:355-360,2004
8) 光畑智恵子,鈴木淳司,香西克之:小児唾液クロモグラニンA,アミラーゼのストレス指標としての有効性.日本歯科心身医学会雑誌 20:41-45,2005
9) Jemmot JB 3rd, Borysenko JZ, Borysenko M, et al:Academic stress, power motivation, and decrease in secretion rate of salivary secretory immunoglobulin A. Lancet 321:1400-1402,1983
10) McMillan SA, Douglas JP, Archbold GP, et al:Effect of low to moderate levels of smoking and alcohol consumption on serum immunoglobulin concentrations. J Clin Pathol 50:819-822,1997
11) 井澤修平,平田麗,児玉昌久,他:日常の出来事・気分が唾液中分泌型免疫グロブリンA濃度に与える影響.生理心理学と精神生理学 25:237-244,2007
12) 加藤みわ子,伊藤康宏,栄忍夫,他:大学生の長期に渡る試験ストレスが唾液中MHPG濃度,HVA濃度におよぼす影響.生物試料分析 30:409-414,2007
13) 平井徳幸,安藤隆,斎藤正二,他:尿中バイオピリン測定の基礎的検討およびストレスマーカーとしての有用性について.医学検査 55:191-195,2006
掲載誌情報