文献詳細
増刊号 緊急報告すべき検査結果のすべて―すぐに使えるパニック値事典
Ⅷ 薬物検査
文献概要
検査の概要
免疫抑制薬であるシクロスポリン(cyclosporine A)とタクロリムス(tacrolimus)は,臓器移植後の拒絶反応(拒否反応)を予防する目的で使用される.これら薬物は,カルシニューリン阻害を介してTリンパ球からのサイトカイン(インターロイキン2やインターフェロンγなど)産生を抑え,免疫抑制効果を示す.このため,臓器移植における拒絶反応の抑制に広く使用されている.臓器移植では免疫抑制薬の有効血中濃度の適切なコントロールが必須であり,臓器移植の成否の重要な因子の一つである.そのためには血中濃度モニタリングが必須である.
免疫抑制薬であるシクロスポリン(cyclosporine A)とタクロリムス(tacrolimus)は,臓器移植後の拒絶反応(拒否反応)を予防する目的で使用される.これら薬物は,カルシニューリン阻害を介してTリンパ球からのサイトカイン(インターロイキン2やインターフェロンγなど)産生を抑え,免疫抑制効果を示す.このため,臓器移植における拒絶反応の抑制に広く使用されている.臓器移植では免疫抑制薬の有効血中濃度の適切なコントロールが必須であり,臓器移植の成否の重要な因子の一つである.そのためには血中濃度モニタリングが必須である.
参考文献
1) Yasuhara M, Hashida T, Toraguchi M, et al : Pharmacokinetics and pharmacodynamics of FK506 in pediatric patients receiving living-related donor liver transplantations. Transplant Proc 27:1108-1110,1995
2) 中澤勇一・宮川眞一:免疫抑制薬.Medicina 47(増刊):302-304,2010
掲載誌情報