文献詳細
Laboratory Practice 〈生化学〉
文献概要
はじめに
3次元電気泳動(three dimensional gel electrophoresis,3DE)法は,アガロース電気泳動,等電点電気泳動(isoelectric focusing,IEF)およびsodium dodecyl sulfate-polyaclylamide gel electrophoresis(SDS-PAGE)法を組み合わせたものである.3-DE法の特徴は,M蛋白解析に広く用いられてきた2-DE(IEF/SDS-PAGE)法における残余正常免疫グロブリンや他クローン産生M蛋白などの共存蛋白質による影響を回避し,単一クローン産生のM蛋白にのみ焦点を当て解析することが可能であることである.しかしながら,3-DE法を用いたM蛋白解析に関する報告が散見される一方,その方法は定まっていない.従来,アガロース電気泳動法にて分離されたM蛋白は,市販のゲルフィルムから変性・還元溶液を用いて抽出されてきたが,Vuら1)はアガロースゲルからM蛋白の抽出法を改良し,溶液を用いることなく遠心分離により抽出した.しかしながら,方法に改良が成されているものの,その改良に対する評価は全く実施されていない.そこで筆者らは,現在までに,3-DE法の至適条件を検討し,確立した方法を応用してM蛋白多様性解析を実施してきた.
本稿では,筆者らの確立したmodified 3-DE法について総括し,筆者らが実施したM蛋白多様性解析および臨床応用への展望について解説する.
3次元電気泳動(three dimensional gel electrophoresis,3DE)法は,アガロース電気泳動,等電点電気泳動(isoelectric focusing,IEF)およびsodium dodecyl sulfate-polyaclylamide gel electrophoresis(SDS-PAGE)法を組み合わせたものである.3-DE法の特徴は,M蛋白解析に広く用いられてきた2-DE(IEF/SDS-PAGE)法における残余正常免疫グロブリンや他クローン産生M蛋白などの共存蛋白質による影響を回避し,単一クローン産生のM蛋白にのみ焦点を当て解析することが可能であることである.しかしながら,3-DE法を用いたM蛋白解析に関する報告が散見される一方,その方法は定まっていない.従来,アガロース電気泳動法にて分離されたM蛋白は,市販のゲルフィルムから変性・還元溶液を用いて抽出されてきたが,Vuら1)はアガロースゲルからM蛋白の抽出法を改良し,溶液を用いることなく遠心分離により抽出した.しかしながら,方法に改良が成されているものの,その改良に対する評価は全く実施されていない.そこで筆者らは,現在までに,3-DE法の至適条件を検討し,確立した方法を応用してM蛋白多様性解析を実施してきた.
本稿では,筆者らの確立したmodified 3-DE法について総括し,筆者らが実施したM蛋白多様性解析および臨床応用への展望について解説する.
参考文献
1) Vu DH, Schneider P, Tissot JD:Electrophoretic characteristics of monoclonal immunoglobulin G of different subclasses. J Chromatogr B Analyt Technol Biomed Life Sci 771:355-368,2002
2) Aurer I, Lauc G, Dumic J, et al:Aberrant glycosylation of Igg heavy chain in multiple myeloma. Coll Antropol 31:247-251,2007
3) Fleming SC, Smith S, Knowles D, et al:Increased sialylation of oligosaccharides on IgG paraproteins--a potential new tumour marker in multiple myeloma. J Clin Pathol 51:825-830,1998
4) Ilic V, Milosevic-Jovcic N, Petrovic S, et al:Signaling status of IgG B cell receptor (IgG BCR) is indicative for an activated state of circulating B cells in multiple myeloma. Ann Hematol 86:905-912,2007
5) Ilic V, Milosevic-Jovcic N, Petrovic S, et al:Glycosylation of IgG B cell receptor (IgG BCR) in multiple myeloma:relationship between sialylation and the signal activity of IgG BCR. Glycoconj J 25:383-392,2008
6) Harrison HH:Patient-specific microheterogeneity patterns of monoclonal immunoglobulin light chains as revealed by high resolution, two-dimensional electrophoresis. Clin Biochem 25:235-243,1992
7) Mimura Y, Nakamura K, Tanaka T, et al:Evidence of intra- and extracellular modifications of monoclonal IgG polypeptide chains generating charge heterogeneity. Electrophoresis 19:767-775,1998
掲載誌情報