icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術4巻1号

1976年01月発行

文献概要

技術講座 血清

ASO価測定

著者: 上尾八郎1

所属機関: 1京大病院中検

ページ範囲:P.58 - P.62

文献購入ページに移動
1.原理
 ASOとかASLOとは,抗ストレプトリジン-O(antistreptolysin-O)の略称である.ストレプトリジン-O(streptolysin-O以下SLOと略す)はその大部分がLancefieldの分類によるA群溶血性レンサ球菌(一部C群及びG群)により産生される菌体外毒素の一種である.この毒素は血球を溶解する作用があり,また強い抗原性と抗体産生能があるので,この菌の感染を受けると患者血清中にSLOに対する抗体,すなわちASOというSLOの毒素作用を中和する抗体が出現する.従って,この患者血清中のASO価を測定することにより,主にレンサ球菌感染に伴う猩紅熱,リウマチ熱,糸球体腎炎などの診断及び病気の進行状況を追跡するのに適用される.反応のメカニズムは次の毒素中和反応に基づいている.
 (1)SLO+ウサギまたはヒト赤血球→溶血(酵素による溶解)
 (2)SLO+ASO+ウサギまたはヒト赤血球→非溶血
 このようにASO価測定は,SLOによる赤血球の溶血に対する阻止力を指標とする.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?