icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術4巻5号

1976年05月発行

病気のはなし

バセドウ病

著者: 橘敏也12

所属機関: 1聖路加国際病院内科 2臨床病理科

ページ範囲:P.326 - P.331

文献概要

 今日バセドウ病といわれる病気の症状を初めて記載したのは,実は1786年英医Parryであった.しかし彼はこれを心臓病と考えた.
 本症を甲状腺機能亢進症と決めこんだのは1835年英医Graves,1840年独医のBasedowであった.今日英米系の国では本症をグレーブス病といい,独系の国ではバセドウ病と呼ぶわけである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら