icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術4巻7号

1976年07月発行

文献概要

検査の昔ばなし

インフルエンザウイルスの動物実験

著者: 福見秀雄1

所属機関: 1国立予防衛生研究所

ページ範囲:P.542 - P.543

文献購入ページに移動
 インフルエンザウイルスは今では,サルの腎臓細胞や鶏胚細胞をはじめ種々の培養細胞で感染実験や感染中和実験を行うことができるし,また広く孵化鶏卵も使用されている.しかしかつてはフェレットとマウスとが主要な感染,感染免疫実験の道具であった.しかもフェレットは実験動物としてはかなり扱い難かったので,普通の場合には専らマウスが実験動物として使用されていた.
 従って当時インフルエンザワクチンの検定には,やはり免疫マウス血清のマウスによる中和実験が用いられていた.インフルエンザウイルスによるマウスの感染は経鼻ルートで行われる.マウスをエーテルで麻酔し,鼻からウイルス液を吸い込ませて肺に感染を起こさせるのである.インフルエンザワクチンの検定を私たちは最初この方法で実施していた.1950年前後のころである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?