icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術40巻3号

2012年03月発行

文献概要

Laboratory Practice 〈管理運営〉

データの2次利用の視点からみた臨床検査情報の活用

著者: 片岡浩巳1

所属機関: 1高知大学医学部附属医学情報センター

ページ範囲:P.209 - P.213

文献購入ページに移動
はじめに

 最新の調査1)によれば電子カルテの普及率は50%,オーダエントリーシステムは25%の施設に導入され,少なくとも75%の病院情報システムはオーダエントリーシステム以上の機能をもったシステムが稼働している状況である.電子カルテには,検査歴,病歴,薬歴,来院・入退院歴,手術歴,処置歴のように構造化されたデータに加えて,サマリや経過記録などのテキストデータも記録されている.これらの文字情報として記録されたデータは自然言語処理などの高度な情報技術が確立されないかぎりデータの2次利用が困難であるのに対し,臨床検査データの大部分は,構造化された形式のデータが比較的多く,最も客観的な指標として利用できる点が優れている.

 一方,検査室では,ほぼすべての検査室に検査情報システムが導入されており,自動分析装置のオンラインデータ収集などの機能により,大量のデータが自動的に収集されている.これらの膨大なデータを長期間蓄積し,データの2次利用を行うことで,診療支援や効率的な運用法を目指した業務評価などさまざまな分析が可能である.しかし,これらの膨大なデータを有効活用するためには,情報探索環境のインフラ整備と探索技術を修得した人材が不足している問題がある.また,データの供給源となる検査室の精度管理やデータ管理の運用法に関しても考え直す必要がある.そこで,本稿では,臨床検査技師が学ぶべき情報技術のなかで,データの2次利用に焦点を当て,知識探索技術の応用例の紹介とそれらの研究を支える長期時系列の精度管理の重要性について述べる.

参考文献

1) 津久間秀彦,田中武志,池内実,他:「患者安全向上」と「後利用に役立つデータ蓄積」の観点からの病院情報システム評価.第31回医療情報連合大会論文集,pp315-318,2011
2) 奥原義保:HISデータ2次利用によるシステム整備の課題と方策.月刊新医療 443:41-44,2011
3) Miyake K, Miyake N, Kondo S, et al : Seasonal variation in liver function tests : a time-series analysis of outpatient data. Ann Clin Biochem 46:377-384,2009
4) 片岡浩巳,畠山豊,岡田一真,他:診療データベースの全組み合わせから計算した診断能データベースシステムの構築.第31回医療情報連合大会論文集,pp543-546,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?