文献詳細
文献概要
臨床検査のピットフォール
酵素活性と酵素結合免疫グロブリン
著者: 森山隆則1
所属機関: 1北海道大学大学院保健科学研究院病態解析学分野
ページ範囲:P.334 - P.335
文献購入ページに移動はじめに
臨床経過と矛盾する持続性の酵素活性が高値を示す場合,第一に考えなければならない病態の一つとして酵素結合免疫グロブリンがある.今回,生後間もない女児に発見された不可解なAST(aspartate aminotransferase)異常値の解析結果について紹介する.
臨床経過と矛盾する持続性の酵素活性が高値を示す場合,第一に考えなければならない病態の一つとして酵素結合免疫グロブリンがある.今回,生後間もない女児に発見された不可解なAST(aspartate aminotransferase)異常値の解析結果について紹介する.
参考文献
1) Yasuhara H, Moriyama T, Higuchi B, et al : Transient immunoglobulin-complexed aspartate aminotransferase in infancy caused by maternal immunoglobulin G. Pediat Int 52:827-831,2010
2) Moriyama T, Ashiie T, Kikuiri K et al : Mitochondrial aspartate aminotransferase linked to immunoglobulin G of the κ-λtype : Report of a case. Clin Chim Acta 160:297-305,1986
3) Moriyama T, Nobuoka M, Makino M : Incidence and properties of aspartate aminotransferase-immunoglobulin complexes in patients with a high serum aspartate to alanine aminotransferase ratio. Clin Chim Acta 190:47-56,1990
掲載誌情報