icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術40巻7号

2012年07月発行

コーヒーブレイク

はじめてみようツボ刺激②

著者: 永江学1

所属機関: 1永江補完医療研究所附属鍼灸院

ページ範囲:P.666 - P.666

文献概要

 今回は,日常業務で一番多いと思われる肩こり,首こりについて説明します.

 肩こりには,まず,外関(がいかん)穴を刺激してください(図1).そのとき,息を吐くときに刺激し,吸うときには離してください.これを数回続けてください.外関穴は,手の甲側の上腕中心線上で手首から3横指の所にあります.次に肩井(けんせい)穴を刺激します.肩井穴は,第7頸椎棘突起(首を前に倒したときに飛び出ている骨)の下端と肩先を結ぶ線の中央で,ややくぼんだ所です.乳頭線上を直上にたどって肩に当たる所です.肩こりの酷い方はよくこの付近に手が行くと思います.ゆっくりとした刺激を数回行ってください(図2).次に天宗(てんそう)穴を刺激します.天宗穴は肩甲骨の中心辺りで,押すとジーンとした感覚がある場所です.ゆっくりとした刺激を数回行ってください(図2).次に合谷(ごうこく)穴を刺激します.合谷穴は手の甲側の親指と人差し指の股の間にあります(図3).少し痛みを感じる程度の刺激を数回行ってください.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら