icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術41巻11号

2013年10月発行

文献概要

Laboratory Practice 〈微生物〉

ブルーリ潰瘍(M. ulcerans感染症)を疑った場合の細菌検査

著者: 石井則久1 四津里英2 中永和枝1

所属機関: 1国立感染症研究所ハンセン病研究センター 2独立行政法人国立国際医療研究センター皮膚科

ページ範囲:P.1072 - P.1076

文献購入ページに移動
ブルーリ潰瘍(Buruli ulcer)とは

 ブルーリ潰瘍(Buruli ulcer)とは,抗酸菌のMycobacterium(M.) ulcerans,またはその近縁のM. ulcerans subsp. shinshuenseが原因で発症する,潰瘍などの皮膚病変を主症状とする感染症である1,2)

 世界保健機関(World Health Organization,WHO)では,ブルーリ潰瘍を「顧みられない熱帯病」(neglected tropical diseases,NTD)の1つとして,診断・治療・予防・研究などに精力的な活動を行っている3).新規患者はガーナ共和国などの西アフリカを中心に年間約5,000人以上いる.日本でも1980~2012年末までに36例が登録されており,近年,患者数が増加している.

参考文献

1)四津里英,中永和枝,石井則久:アフリカの抗酸菌症が日本にも ブルーリ潰瘍.Derma. 183:41-49,2011
2)石井則久,四津里英,浅野裕子,他:ブルーリ潰瘍.日臨皮医誌 29:376-383,2012
3)World Health Organization : Buruli ulcer. (http://www.who.int/buruli/en/)
4)Nakanaga K, Hoshino Y, Yotsu RR, et al : Laboratory procedures for the detection and identification of cutaneous non-tuberculous mycobacterial infections. J Dermatol 40:151-159,2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら