icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術41巻13号

2013年12月発行

文献概要

Laboratory Practice 〈免疫・生化学〉

炎症マーカーの使い分け

著者: 西村啓佑1 古形芳則1 森信暁雄1

所属機関: 1神戸大学医学部附属病院膠原病リウマチ内科

ページ範囲:P.1256 - P.1258

文献購入ページに移動
はじめに

 日常臨床で一般的に使用されている炎症マーカーには,白血球,C反応性蛋白質(C-reactive protein,CRP),赤血球沈降速度(erythrocyte sedimentation rate,ESR,赤沈),血清アミロイドA蛋白質(serum amyloid A protein,SAA)などがある.細菌感染症などの発熱性疾患や関節リウマチ(rheumatoid arthritis,RA)などの炎症性疾患などで測定し,それぞれの疾患の診断や活動性評価時に有用である.また,感染症時に有用なマーカーとしてプロカルシトニン(procalcitonin,PCT)が,RAなどの関節炎の活動性マーカーとしてマトリックスメタロプロテイナーゼ-3(matrix metalloproteinase-3,MMP-3)などがある.

 本稿では,代表的な炎症マーカーである,CRPと赤沈について述べ,その後,不明熱の原因にもなりうる細菌感染症,悪性腫瘍,自己免疫疾患を例に挙げて,炎症マーカーの使い分けについて述べる.

参考文献

1)Tamaki K, Kogata Y, Sugiyama D, et al: Diagnostic accuracy of serum procalcitonin concentrations for detecting systemic bacterial infection in patients with systemic autoimmune diseases. J Rheumatol 35:114-119,2008
2)Aletaha D, Neogi T, Silman AJ, et al: 2010 rheumatoid arthritis classification criteria: an American College of Rheumatology/European League Against Rheumatism collaborative initiative. Ann Rheum Dis 69:1580-1588,2010
3)日本医師会(編):日本医師会生涯教育シリーズ 最新 臨床検査のABC.医学書院,2007
4)Dagna L, Salvo F, Tiraboschi M, et al: Pentraxin-3 as a marker of disease activity in Takayasu arteritis. Ann Intern Med 155:425-433,2011

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?