icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術41巻2号

2013年02月発行

文献概要

学会印象記 第44回日本臨床検査自動化学会

普段とは異なる視点から検査を見つめることの大切さ

著者: 中村明子1

所属機関: 1三重大学医学部附属病院中央検査部細菌検査室

ページ範囲:P.155 - P.155

文献購入ページに移動
 2012年10月11~13日にかけて,神奈川県横浜市のパシフィコ横浜で日本臨床検査自動化学会の第44回大会が開催された.この会場ではこれまでも数多くの学会が開催されており,私も幾度となく通っている.当初は新横浜駅からの乗り換えに戸惑っていたが,今では下車駅ホームの階段に近い車両の位置や会場までの近道もマスターし,既に勝手知ったるルートといった感がある.

 さて,本学会のテーマは「グローバルスタンダード&インテグレーション─臨床検査の総力結集と医療への新たな貢献─」であった.プログラムは350題もの一般演題と数多くのシンポジウム,講演,セミナーなどで構成されていた.なかでも,学会初日に開催された技術セミナーは盛況であったとのこと.注目されている新しい検査法や,従来からある検査技術をより活用するための知識,基準範囲の求め方など,気になる内容ばかりである.私は2日目からの参加であったため聴講できなかったのが悔やまれる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら