icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術41巻5号

2013年05月発行

文献概要

疾患と検査値の推移

乳癌

著者: 杉山和義1

所属機関: 1杉山クリニック

ページ範囲:P.387 - P.393

文献購入ページに移動
疾患・病態の概説

 乳房は母乳を作る乳腺と,乳汁を運ぶ乳管,それらを支える靭帯・脂肪などの間質組織,これらを覆う皮膚からなっている.乳腺・乳管・乳頭部皮膚より生ずる悪性腫瘍が乳癌であるが,その約80%は乳管由来の乳管癌である.乳癌は現在のわが国において女性に最も多い癌として注目されている(図1).

 統計上乳癌罹患率は40歳代後半から50歳代前半が最も高くなり,その後は次第に低下する.乳癌の発生には女性ホルモン(主にエストロゲン)が深くかかわるとされ,経口避妊薬の使用や,閉経後のホルモン補充療法によってリスクが高くなる可能性がある.また,近い親族(母親,姉妹,娘)に2人以上乳癌の家族歴がある場合,発癌リスクが5~6倍になるとの統計があり,定期検診の推奨と乳癌の遺伝子検査が考慮される.乳癌遺伝子はBRCA1とBRCA2が現在同定されているが,いずれか1つの遺伝子をもつ女性が乳癌になるリスクは極めて高く,80歳までに50~85%の確率で癌ができると推計されている.

参考文献

1)Medical Practice編集部(編):臨床検査ガイド2003~2004─これだけは必要な検査のすすめかた・データのよみかた.文光堂,pp951-954,2003
2)日本乳癌学会(編):臨床・病理 乳癌取扱い規約,第17版,2012
3)Goldhirsch A, Wood WC, Coates AS, et al : Strategies for subtypes―dealing with the diversity of breast cancer : highlights of the St. Gallen International Expert Consensus on the Primary Therapy of Early Breast Cancer 2011. Ann Oncol 22:1736-1747,2011
4)杉山和義,川端誠,射場敏明,他:乳癌における新しい腫瘍マーカーBCA225の有用性の検討.日臨外会誌 51:1380-1388,1990
5)神野浩光,池田正,北島正樹:腫瘍マーカー 乳腺・婦人科系 CA15-3.Medicina 42:534-535,2005
6)杉山和義,福永正氣,須田健:Evaluation of anti-p53 antibodies as a molecular marker for breast carcinoma.順天堂医 58:173-177,2012
7)紅林純一:本邦における乳癌腫瘍マーカー測定の現状 日本乳癌学会評議員を対象としたアンケート調査集計.乳癌の臨 17:165-169,2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?