icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術41巻6号

2013年06月発行

文献概要

トピックス

推奨される抗D人免疫グロブリンの投与

著者: 石本人士1

所属機関: 1東海大学医学部専門診療学系産婦人科

ページ範囲:P.504 - P.509

文献購入ページに移動
はじめに

 母体と胎児の血液型が異なり,かつ母体に抗赤血球抗体(不規則抗体)が存在する場合,この抗体が胎児血中に移行して胎児血と抗原抗体反応を起こし胎児や新生児に溶血がみられることがあるが,このような可能性のある妊娠を血液型不適合妊娠という.臨床的に問題になるのはRh式血液型不適合妊娠が大半を占める.Rh式血液型を形成する6因子の1つであるD因子〔factor D,D,Rh(D),Rho〕は他の因子に比べ抗体産生能が特に強く,胎児・新生児溶血性疾患(hemolytic disease of the fetus and newborn,HDFN)の原因として最多である.D陰性の多い人種(例えば白人種で15%,アフリカ系アメリカ人で8%)に比べ,日本人ではD陰性が1%未満しか存在しないが1),Rh(D)不適合妊娠によりHDFNが発症した場合,児は極めて予後不良となることがあり,決して軽視できない病態である.

 しかし,Rh(D)不適合妊娠は血液型不適合妊娠で唯一,感作予防が可能である.D陰性の妊婦がD陽性の児を妊娠・分娩した場合,D抗原に感作する可能性が高まるが,抗D人免疫グロブリン投与によりD感作の可能性を有意に減らすことができる.

 本稿では,推奨される抗D人免疫グロブリンの投与について,背景と最近の知見を述べる.なお,D因子はD(Rho)とも表記されるが,本稿ではRh(D),あるいは単にDと表記する.

参考文献

1)Moise KJ : Hemolytic disease of the fetus and newborn. Creasy RK, Resnik R, Iams JD (eds) : Maternal-Fetal Medicine Principles and Practice, 6th ed. Saunders, Philadelphia, pp478-503, 2009
2)Jabara S, Barnhart KT : Is Rh immune globulin needed in early first-trimester abortion? A review. Am J Obstet Gynecol 188:623-627,2003
3)松原茂樹(編):ハイリスク妊娠プライマリケア―周産期スタッフのための実践的診療指針(ペリネイタルケア2007年夏季増刊),メディカ出版,pp21-32,2007
4)日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会(編・監修):産婦人科診療ガイドライン産科編2011.日本産科婦人科学会,2011
5)Crowther C, Middleton P : Anti-D administration after childbirth for preventing Rhesus alloimmunisation. Cochrane Database Syst Rev 2000; (2): CD000021
6)Bowman JM, Chown B, Lewis M, et al : Rh isoimmunization during pregnancy : antenatal prophylaxis. Can Med Assoc J 118:623-627,1978
7)Bowman JM : The prevention of Rh immunization. Transfus Med Rev 2:129-150,1988
8)Moise KJ Jr : Prevention of Rh(D) alloimmunization (version 21.0), UpToDate : Topic 6773, 2013
9)American Association of Blood Banks : Technical Manual, 12th ed. American Association of Blood Banks, Bethesda, Maryland, 1996
10)American College of Obstetrics and Gynecology : ACOG practice bulletin. Prevention of Rh D alloimmunization. Number 4, May 1999 (replaces educational bulletin Number 147, October 1990). Clinical management guidelines for obstetrician-gynecologists. Int J Gynaecol Obstet 66:63-70,1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら