文献詳細
増刊号 超音波×病理 対比アトラス
3章 甲状腺・副甲状腺
文献概要
症例の概要
40歳代,男性.2年前職場健診にて甲状腺結節を指摘され,細胞診で良性と言われたため,経過観察中であった.今回の健診で甲状腺の結節が大きくなっており,胸部X線写真で気管偏位を指摘されたことに加え,咽頭部違和感があったため来院した.初診時,右葉に65mmの結節を触知した.甲状腺機能検査では,遊離サイロキシン(FT4):1.14(0.7~1.6)ng/dL,遊離トリヨードサイロニン(FT3):3.30(1.7~3.7)pg/mL,甲状腺刺激ホルモン(TSH):1.347(0.3~5.0)μIU/mL,サイログロブリン:32.4(0~35)ng/mLであった.
超音波検査では,甲状腺の右葉をほぼ占める57×25×41mm大の結節がみられた.結節の形状は整で,境界は明瞭・平滑であった.結節内部の上極側2/3には後方エコーの増強を伴う無エコー域が,下極側1/3には均質な等エコー域(充実部)がみられた.ドプラ法では,結節辺縁部とその周囲に血流シグナルがわずかに観察された.
細胞診にて粘稠な血性コロイド約51mLを排液し,良性囊胞と診断された.囊胞が大きく,気管圧排があることから,右葉切除が行われた.
40歳代,男性.2年前職場健診にて甲状腺結節を指摘され,細胞診で良性と言われたため,経過観察中であった.今回の健診で甲状腺の結節が大きくなっており,胸部X線写真で気管偏位を指摘されたことに加え,咽頭部違和感があったため来院した.初診時,右葉に65mmの結節を触知した.甲状腺機能検査では,遊離サイロキシン(FT4):1.14(0.7~1.6)ng/dL,遊離トリヨードサイロニン(FT3):3.30(1.7~3.7)pg/mL,甲状腺刺激ホルモン(TSH):1.347(0.3~5.0)μIU/mL,サイログロブリン:32.4(0~35)ng/mLであった.
超音波検査では,甲状腺の右葉をほぼ占める57×25×41mm大の結節がみられた.結節の形状は整で,境界は明瞭・平滑であった.結節内部の上極側2/3には後方エコーの増強を伴う無エコー域が,下極側1/3には均質な等エコー域(充実部)がみられた.ドプラ法では,結節辺縁部とその周囲に血流シグナルがわずかに観察された.
細胞診にて粘稠な血性コロイド約51mLを排液し,良性囊胞と診断された.囊胞が大きく,気管圧排があることから,右葉切除が行われた.
参考文献
1)Patel BN, Kamaya A, Desser TS : Pitfalls in sonographic evaluation of thyroid abnormalities. Semin Ultrasound CT MR 34:226-235,2013
2)Park JM, Choi Y, Kwag HJ : Partially cystic thyroid nodules : ultrasound findings of malignancy. Korean J Radiol 13:530-535,2012
掲載誌情報