icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術43巻10号

2015年09月発行

文献概要

増刊号 血液形態アトラス Ⅱ部 造血器腫瘍以外 8章 白血球系

4 百日咳

著者: 大金亜弥1

所属機関: 1東京大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.1026 - P.1027

文献購入ページに移動
 百日咳は,百日咳菌(Bordetella pertussis)の感染により,特有の痙攣性の咳発作(痙咳発作)を来す急性気道感染症である.世界的にみられる疾患で,いずれの年代層でも罹患しうるが,小児の感染が中心である.また,1歳以下の乳児,特に生後6カ月以下では重症化しやすく,死亡率が高い.そのため,百日咳ワクチンの接種が推奨されている.現在,わが国では百日咳ワクチンを含むジフテリア・百日咳・破傷風(diphtheria,pertussis,tetanus:DPT)三種混合ワクチン接種を,生後3カ月から受けることができる.

 原因となる病原体は,グラム陰性桿菌である百日咳菌であるが,一部はパラ百日咳菌(Bordetella parapertussis)の場合がある.感染経路は,鼻咽頭や気道からの分泌物による飛沫感染および接触感染である.臨床経過は3期に分けられる.まず,通常1週間程度の潜伏期を経て,感冒症状で始まり,次第に咳の回数が増加し,程度も激しくなる.これをカタル期と呼ぶ.その後,次第に特徴的な発作性痙攣性の咳(痙咳)を繰り返すようになり,2週間程度持続する.これを痙咳期と呼ぶ.発熱はない,もしくは微熱程度である.激しい発作は次第におさまり,2〜3週間で回復する.

参考文献

8章 白血球系 参考文献リスト
1)日本集中治療医学会Sepsis Registry委員会:日本版敗血症診療ガイドライン.日集中医誌 20:124-173,2013(http://www.jsicm.org/pdf/SepsisJapan2013.pdf:最終アクセス2015年8月7日)
2)遠藤重厚,鈴木泰,高橋学:プレセプシン─新しい敗血症のマーカー.検と技 42:196-199,2014
3)大橋春彦,堀田知光:薬剤性造血器障害─臨床 病理と臨 27:728-732,2009
4)風間啓至,吉永健太郎:薬剤性血液異常.診断と治療 99:1230-1235,2011
5)日本小児血液・がん学会:小児がん診療ガイドライン 第6章 神経芽腫(http://www.jspho.jp/pdf/guideline/ccgl11_10.pdf:最終アクセス2015年8月7日)
6)森脇昭介,万代光一,岡部健一,他:骨髄穿刺・生検による骨髄転移の病理学的検討.癌の臨 49:203-209,2003
7)熊倉俊一:HPSの病態・診断・治療.血栓止血誌 19:210-215,2008
8)McKenna RW, Asplund SL, Kroft SH : Immunophenotypic analysis of hematogones (B-lymphocyte precursors) and neoplastic lymphoblasts by 4-color flow cytometry. Leuk Lymphoma 45:277-285,2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら