文献詳細
今月の表紙
文献概要
Point!
Q.感染症の特徴は?⇒ 抗菌薬関連下痢症,偽膜性腸炎
Q.病原性,偽膜形成の理由は?⇒ 毒素による細胞障害と好中球浸潤
Q.使用される特殊培地は?⇒ CCMA培地,CCFA培地など
Q.有効な抗菌薬は?⇒ バンコマイシン,メトロニダゾール
Q.診断法としての注意点は?⇒ 毒素検出法による偽陰性
Q.感染症の特徴は?⇒ 抗菌薬関連下痢症,偽膜性腸炎
Q.病原性,偽膜形成の理由は?⇒ 毒素による細胞障害と好中球浸潤
Q.使用される特殊培地は?⇒ CCMA培地,CCFA培地など
Q.有効な抗菌薬は?⇒ バンコマイシン,メトロニダゾール
Q.診断法としての注意点は?⇒ 毒素検出法による偽陰性
参考文献
1)Wilcox MH, Shetty N, Fawley WN, et al : Changing epidemiology of Clostridium difficile infection following the introduction of a national ribotyping-based surveillance scheme in England. Clin Infect Dis 55:1056-1063,2012
2)Carroll KC, Bartlett JG : Biology of Clostridium difficile : implications for epidemiology and diagnosis. Annu Rev Microbiol 65:501-521,2011
掲載誌情報