icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術43巻6号

2015年06月発行

文献概要

技術講座 微生物

—step up編—パルスフィールドゲル電気泳動法と近年の分子疫学的手法

著者: 吉田敦1

所属機関: 1獨協医科大学感染制御センター,感染制御・臨床検査医学講座

ページ範囲:P.482 - P.486

文献購入ページに移動
Point

●パルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)法は,微生物のゲノムを制限酵素で切断した断片の多型を比較・解析するものである.

●株間の遺伝的同一性をみる方法として多くの微生物に応用され,最も普及したが,施設間で結果を比較することが容易でないなど,短所もあった.

●近年,その他の分子疫学的手法が進歩し,POT法やMLST法などが普及しつつある.各法の長所・短所・適応を考慮したうえで,利用していくことが望ましい.進展が著しい領域でもあるので,最新の情報を確認いただきたい.

参考文献

1)Schwartz DC, Cantor CR : Separation of yeast chromosome-sized DNAs by pulsed field gradient gel electrophoresis. Cell 37:67-75,1984
2)Herschleb J, Ananiev G, Schwartz DC : Pulsed-field gel electrophoresis. Nat Protoc 2:677-684,2007
3)バイオ・ラッド社:http://www.bio-rad.com/ja-jp/category/pulsed-field-gel-electrophoresis-systems
4)満田年宏:感染対策のための分子疫学入門─パルスフィールドゲル電気泳動法を中心に.メディカ出版,2002
5)松村康史:分子疫学解析に利用される遺伝子検査─臨床細菌編 Multilocus sequence typing(MLST)解析.臨病理 61:1116-1122,2013
6)MacCannell D : Bacterial strain typing. Clin Lab Med 33:629-650,2013

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら