文献詳細
文献概要
技術講座 生理
パルスオキシメータを使う
著者: 桑平一郎1
所属機関: 1東海大学医学部付属東京病院呼吸器内科
ページ範囲:P.600 - P.605
文献購入ページに移動Point
●世界に先駆け,パルスオキシメータを開発したのは青柳卓雄氏です.1975年に「イヤオキシメータ OLV-5100」という名称で製品が発売されました.これが世界初のパルスオキシメータです.
●酸化ヘモグロビン(Hb)は赤外光をよく吸収するのに対し,還元Hbは赤色光をよく吸収します.この特性の違い,すなわち吸収スペクトルの差を利用して経皮的にSpO2を求めます.
●測定値に遅延が生じる要因として,生理的,機械的,病的要因があります.測定時に注意する必要があります.これとは別にさまざまな誤差の原因があります.
●SpO290%以下はPaO260mmHg以下に相当し,生体内の酸素が急激に不足する呼吸不全状態となります.日常診療ではSpO2が90%以上あるかどうかをチェックします.
●世界に先駆け,パルスオキシメータを開発したのは青柳卓雄氏です.1975年に「イヤオキシメータ OLV-5100」という名称で製品が発売されました.これが世界初のパルスオキシメータです.
●酸化ヘモグロビン(Hb)は赤外光をよく吸収するのに対し,還元Hbは赤色光をよく吸収します.この特性の違い,すなわち吸収スペクトルの差を利用して経皮的にSpO2を求めます.
●測定値に遅延が生じる要因として,生理的,機械的,病的要因があります.測定時に注意する必要があります.これとは別にさまざまな誤差の原因があります.
●SpO290%以下はPaO260mmHg以下に相当し,生体内の酸素が急激に不足する呼吸不全状態となります.日常診療ではSpO2が90%以上あるかどうかをチェックします.
参考文献
1)日本呼吸器学会肺生理専門委員会(編):Q&Aパルスオキシメータハンドブック.法研,2014
2)日本呼吸器学会肺生理専門委員会(編):よくわかるパルスオキシメータ.法研,2014
3)青柳卓雄,岸道男,山口一夫,他:イヤピースオキシメータの改良.第13回日本ME学会大会資料集,pp90-91,1974
4)厚生省特定疾患「呼吸不全」調査研究班:昭和56年度研究業績,p1,1982
掲載誌情報