文献詳細
ワンポイントアドバイス
便潜血化学法試薬の作製方法のポイント
著者: 山本英俊12 岡田茂治12
所属機関: 1株式会社ビー・エム・エル総合研究所 2埼玉県立がんセンター
ページ範囲:P.72 - P.74
文献概要
“便潜血”とは便中ヘモグロビン(hemoglobin:Hb)を検出する検査法の総称であり,測定原理を混同して使用されている.測定原理には化学法と免疫法がある.化学法を原理とするテトラメチルベンジジン法,グアヤック法を“便潜血化学法”,抗ヒトHb抗体を用いた免疫学的検査法を“便ヘモグロビン検査法”とする.海外では“グアヤック法”にはgFOBT(guaiac fecal occult blood test)の名称が使用され,“便ヘモグロビン検査法”にはFIT(fecal immunochemical test)の名称が使用されている.
参考文献
掲載誌情報