icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術44巻10号

2016年09月発行

増刊号 はじめて出会う 検査画像

2章 血液

5 先天性血小板機能異常症診断の鍵,血小板凝集能検査—血小板無力症とベルナール・スーリエ症候群

著者: 國島伸治1

所属機関: 1国立病院機構名古屋医療センター/臨床研究センター高度診断研究部

ページ範囲:P.872 - P.875

文献概要

Key Sentence

■血小板凝集能検査は代表的な血小板機能検査であり,多血小板血漿(PRP)に血小板凝集惹起剤を添加し凝集曲線を記録する.

■血小板無力症は先天的に血小板膜糖蛋白(GP)Ⅱb/Ⅲaを欠如し,ベルナール・スーリエ症候群は先天的にGPⅠbを欠如する.

■血小板無力症はADPやコラーゲン凝集を欠如し,ベルナール・スーリエ症候群はリストセチン凝集を欠如する.

参考文献

1)國島伸治:先天性血小板機能異常症—ベルナール・スーリエ症候群と血小板無力症.検と技 42:102-107,2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら