文献詳細
技術講座 免疫
—step up編—キャピラリー電気泳動法(CE)の原理と臨床検査における応用
著者: 宇治義則1 東靖之1
所属機関: 1国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科 保健医療学専攻 臨床検査学分野
ページ範囲:P.1242 - P.1248
文献概要
●キャピラリー電気泳動法(CE)は,高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を改造して製作した装置での一連の研究から始まった.
●CEの主流をなすフリーゾーンCEでは,電気泳動的移動と電気浸透流により,試料中の成分の分離を行うことができる.
●臨床検査に導入されているCEによる蛋白分画測定法では,膜電気泳動法との測定原理の違いによる基準範囲の変更,M蛋白の移動度,干渉物質の違いなどに留意が必要である.
参考文献
掲載誌情報