icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術44巻2号

2016年02月発行

文献概要

技術講座 生理 シリーズ 検査技師に求められる感染防御対策・5

生理検査室における感染防御対策

著者: 長田美智子1 長田誠1

所属機関: 1山梨大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.110 - P.115

文献購入ページに移動
Point

●生理検査室の感染対策は,医療従事者と患者の両面から考えなくてはならない.患者から検査技師への感染,検査技師から患者への感染,そして医療器具や医療従事者を介した患者への感染というそれぞれの立場で,感染の危険を意識する必要がある.

●感染経路を意識した感染対策を常に心掛け,検査機器を含めた検査室の衛生管理にも配慮した検査室の感染対策マニュアルを作成し,マニュアルに沿った対策を習慣づけていくことが大切である.

●検査後に重篤な感染が確認された場合は追跡調査が必要となるため,全ての患者について,いつ,誰が検査を担当したか明確にしておくことが必要である.

参考文献

1)大久典子,佐藤純子,藤田雅史:生理機能検査における感染予防対策.検と技 32:619-622,2004
2)松本哲也:検査業務にかかわるスタッフの感染を防ぐために.Med Technol 35:16-18,2007
3)滝村芳子,諏訪部章:各種検査業務からみた職業感染予防策 1.生理機能検査に伴う感染とその予防策.Med Technol 35:19-25,2007
4)厚生労働科学研究費補助金・難治性疾患克服研究事業プリオン病及び遅発性ウイルス感染症に関する調査研究班:プリオン病感染予防ガイドライン(2008年版),2008

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら