文献詳細
文献概要
技術講座 微生物
グラム陽性球菌のマクロライド系薬剤感受性検査
著者: 佐野加代子1
所属機関: 1公立大学法人横浜市立大学附属病院臨床検査部
ページ範囲:P.18 - P.23
文献購入ページに移動Point
●市中感染症のなかでも,皮膚軟部組織感染症を起こすグラム陽性球菌の治療薬を選択するうえで,クリンダマイシン(CLDM)の薬剤感受性検査を行うことは大切である.
●薬剤感受性試験でエリスロマイシン(EM):耐性,CLDM:感性のときは,CLDM誘導耐性試験を行う必要がある.
●CLDM誘導耐性が認められたときは,CLDMを“感性”→“耐性”に変更して臨床側へ報告することが重要である.
●市中感染症のなかでも,皮膚軟部組織感染症を起こすグラム陽性球菌の治療薬を選択するうえで,クリンダマイシン(CLDM)の薬剤感受性検査を行うことは大切である.
●薬剤感受性試験でエリスロマイシン(EM):耐性,CLDM:感性のときは,CLDM誘導耐性試験を行う必要がある.
●CLDM誘導耐性が認められたときは,CLDMを“感性”→“耐性”に変更して臨床側へ報告することが重要である.
参考文献
1)Stevens DL, Bisno AL, Chambers HF, et al : Practice guidelines for the diagnosis and management of skin and soft tissue infections : 2014 update by the Infectious Diseases Society of America. Clin Infect Dis 59:e10-e52,2014
2)Leclercq R : Mechanisms of resistance to macrolides and lincosamides : nature of the resistance elements and their clinical implications. Clin Infect Dis 34:482-492,2002
3)馬場勝:ブドウ球菌に対する“D-テスト”の実際とその意味.検と技 42:169-176,2014
4)宮崎修一:マクロライド系抗生物質の新しい展開 一般細菌.臨と微生物 27:793-799,2000
5)Weisblum B : Insights into erythromycin action from studies of its activity as inducer of resistance. Antimicrob Agents Chemother 39:797-805,1995
6)Clinical and Laboratory Standards Institute : Performance Standards for Antimicrobial Susceptibility Testing ; 25th Informational Supplement, M100-S25. CLSI, Wayne, PA, USA,2015
7)八鍬佑貴,品川雅明,小川恵理,他:Staphylococcus aureusの薬剤感受性試験における「Micro Scan Pos Comboパネル3.1J」の基本性能に関する検討.日臨検自動化会誌 37:343-347,2012
8)佐野加代子,瀧澤かすみ,黒沢貴之,他:微量液体希釈法によるStaphylococcus属菌のClindamycin誘導耐性検出の比較検討.日臨微生物誌 23:12-19,2013
におけるクリンダマイシン(CLDM)誘導耐性ブドウ球菌検出の有用性.医学検査 63:460-463,2014
10)Griffith, R, Messina-Powell S, Creely D, et al : A new vancomycin test and inducible clindamycin resistance test for gram-positive organisms with the Vitek 2 systems, abstr. C-014. Abstr. 107th Gen. Meet. Am. Soc. Microbiol. American Society for Microbiology, Washington, DC, 2007
11)佐野加代子,蛭田有紀,田村沙織,他:DゾーンテストによるStaphylococcus属菌の誘導型クリンダマイシン耐性株の評価.日臨微生物誌 18:111,2008
掲載誌情報