icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術45巻3号

2017年03月発行

文献概要

増刊号 一般検査ベーシックマスター 第1部 基礎から学ぼう一般検査

髄液検査

著者: 林晃司1 境佑香梨1 林聡1

所属機関: 1岐阜赤十字病院検査部

ページ範囲:P.258 - P.266

文献購入ページに移動
はじめに

 中枢神経疾患が疑われるときに実施する髄液検査は緊急性が高い.特に細菌性髄膜炎は,症状が急速に進行し生命にかかわることがあるため,迅速かつ正確な結果報告が求められる.また,化学療法中に髄液腔内に腫瘍細胞が転移し増加する例がみられ,欠かせない検査となっている.

 髄液検査は他の穿刺液検査に先んじ,『髄液検査法2002』1)によって標準化され,さらに『髄液検査技術教本』2)も発刊された.本稿では検査の進め方,臨床的意義,ピットフォールを述べる.

参考文献

1)日本臨床衛生検査技師会髄液検査法編集ワーキンググループ:髄腋検査法2002.日本臨床衛生検査技師会,2002
2)「髄液検査技術教本」編集部会:髄液検査技術教本.日本臨床衛生検査技師会,2015
3)大田喜孝:髄液検査.日本臨床衛生検査技師会:一般検査技術教本.pp104-121,2012
4)大田喜孝,元村佳代:計算盤で異型細胞を見逃さないためのポイント.Med Technol 31:488-493,2003
5)田中雅美,宿谷賢一,下澤達雄:髄液細胞の保存.臨床検査Yearbook2008一般検査編 臨床病理レビュー特集 140:187-189,2008
・石山雅大,奈良豊:髄液.伊藤機一,高橋勝幸(監修),菊池春人,矢内充,油野友二(編):カラー図鑑一般検査ポケットマニュアル.羊土社,pp106-128,2009
・臨床一般検査研究会髄液細胞鏡検・入門編作成委員会:髄液細胞検査入門編.臨床一般検査研究会,2012
・伊瀬恵子,澤部祐司,野村文夫:髄液.検と技 37:1038-1041,2009

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら