文献詳細
トピックス
文献概要
はじめに
多発性骨髄腫(multiple myeloma:MM)は形質細胞が腫瘍化したものであり,血清および尿中に単クローン性免疫グロブリン(M蛋白)が増加し溶骨性病変,貧血,腎障害などを呈する疾患である1).近年MMの治療評価を目的としたマルチパラメーターフローサイトメトリー微少残存病変(flow cytometry-minimal residual disease:FCM-MRD)解析が注目されている.
多発性骨髄腫(multiple myeloma:MM)は形質細胞が腫瘍化したものであり,血清および尿中に単クローン性免疫グロブリン(M蛋白)が増加し溶骨性病変,貧血,腎障害などを呈する疾患である1).近年MMの治療評価を目的としたマルチパラメーターフローサイトメトリー微少残存病変(flow cytometry-minimal residual disease:FCM-MRD)解析が注目されている.
参考文献
1)McKenna RW, Kyle RA, Kuehl WM, et al : Plasma cell neoplasms. Swerdlow SH, Campo E, Harris L, et al(eds) : WHO Classification of Tumours of Haematopoietic and Lymphoid Tissues, 4th ed. IARC, Lyon, pp200-213,2008
2)日本血液学会(編):造血器腫瘍診療ガイドライン,2013年版.金原出版,2013
3)Durie BG, Harousseau JL, Miguel JS, et al : International Myeloma Working Group. International uniform response criteria for multiple myeloma. Leukemia 20:1467-1473,2006
掲載誌情報