icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術47巻12号

2019年12月発行

文献概要

技術講座 微生物

臨床で求められる嫌気性菌検査

著者: 小倉直也1 中村文子1

所属機関: 1順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター臨床検査科

ページ範囲:P.1370 - P.1375

文献購入ページに移動
Point

●嫌気性菌検査が必要な場面や病態を理解する.

●嫌気培養検査の基本操作と主要菌の特徴を理解する.

●感染症診断に必要な情報(塗抹所見や簡易同定)の意義を理解する.

参考文献

1)渡邉邦友,国広誠子,藤原智子,他:嫌気性菌検査ガイドライン2012.日臨微生物誌 22(Suppl 1):1-142,2012
2)中村文子,小倉直也:特殊微生物,病原体の検査法 嫌気性菌.臨と微生物 45:609-614,2018
3)Jousimies-Somer HR, Summanen P, Citron DM, et al : Wadsworth-Ktl Anaerobic Bacteriology Manual, Sixth Edition. Start Now Pr, 2002
4)Clinical and Laboratory Standards Institute : Performance Standards for Antimicrobial Susceptibility Testing, M100 28th edition. CLSI, Wayne PA, 2018
5)European Committee on Antimicrobial Susceptibility Testing : Breakpoint tables for interpretation of MICs and zone diameters Version 9.0, valid from 2019-01-01(http://www.eucast.org/fileadmin/src/media/PDFs/EUCAST_files/Breakpoint_tables/v_9.0_Breakpoint_Tables.pdf)(2019年9月30日アクセス)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら