icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術47巻7号

2019年07月発行

文献概要

ワンポイントアドバイス

心筋梗塞の部位診断に必要な心電図の追加誘導

著者: 尾形申弐1

所属機関: 1東京医科大学茨城医療センター中央検査部

ページ範囲:P.822 - P.824

文献購入ページに移動
はじめに

 標準12誘導心電図は,それぞれ6つの肢誘導と胸部誘導からなる.肢誘導は,心臓を前額面で見た誘導で双極肢誘導と単極肢誘導がある.胸部誘導は,心臓を水平面でみた誘導で単極誘導である.心臓の解剖と各誘導との関係は,①Ⅰ誘導は下位側壁,②Ⅱ誘導は左下壁,③Ⅲ誘導は右下壁,④aVR誘導は心尖部,⑤aVL誘導は上位側壁,⑥aVF誘導は下壁,⑦V1・V2誘導は心室中隔,⑧V3・V4誘導は左室前壁,⑨V5・V6誘導は左室側壁に相当する(図1)1).12通りの方向の観察では,心臓の心尖部方向および胸部前面方向から左側面方向の限られた範囲の変化を捉えているにすぎない.特に,右室側および背面(後壁)側での変化は捉えにくく,右室梗塞・後壁梗塞の確認に標準12誘導心電図を用いることは難しいとされている.

参考文献

1)日本光電:導出18誘導心電図とは(https://www.nihonkohden.co.jp/iryo/techinfo/18lead/18lead.html)(2019年4月19日アクセス)
1)日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本救急医学会,他:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2012年度合同研究班報告)ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版),2013
2)日本循環器学会,日本冠疾患学会,日本胸部外科学会,他:循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2011年度合同研究班報告)非ST上昇型急性冠症候群の診療に関するガイドライン(2012年改訂版),2012
3)村川裕二(編):新 目でみる循環器シリーズ1 心電図.メジカルビュー社,2005
4)吉野秀朗(編):新 目でみる循環器シリーズ10 心筋梗塞症.メジカルビュー社,2007
5)Mervin J. Goldman(著),吉利和,宮下英夫(翻訳):図解心電図学 心電図読み方のコツ,改訂第12版.金芳堂,1987
6)尾形申弐:検査説明Q&A 7 生理 18誘導心電図があると聞きました.どのような誘導でしょうか? また,どのように臨床に応用されているのでしょうか?.臨検 59:710-713,2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら