icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術47巻7号

2019年07月発行

文献概要

臨床検査のピットフォール

複合筋活動電位(CMAP)振幅のピットフォール—神経破格の存在

著者: 植松明和1

所属機関: 1まつもと医療センター臨床検査科

ページ範囲:P.831 - P.835

文献購入ページに移動
はじめに

 運動神経伝導検査(motor nerve conduction study:MCS)を施行した際,同一神経刺激・同一筋導出において,遠位および近位刺激により導出された複合筋活動電位(compound muscle action potential:CMAP)の振幅は,遠位刺激CMAP振幅>近位刺激CMAP振幅となるのが通常である.ところが,近位刺激CMAP振幅>遠位刺激CMAP振幅となるケースがしばしば認められる.このような場合に,検査結果をそのまま提出していないだろうか? 実際はなぜ逆転してしまったのかを考える必要がある.今回は,遠位および近位刺激によるCMAP振幅が逆転したときにみられる検査手技のミスや上・下肢の代表的な神経破格であるMartin-Gruber吻合と副深腓骨神経について説明する.

参考文献

1)正門由久,髙橋修(編):神経伝導検査ポケットマニュアル,第2版.医歯薬出版,pp182-187,2017
2)日本臨床衛生検査技師会(監):神経生理検査技術教本.じほう,pp166-186,2015
3)日本臨床神経生理学会(編):日本臨床神経生理学会 専門医・専門技術師 試験問題・解説120.診断と治療社,pp129-135,2018

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら