文献詳細
文献概要
過去問deセルフチェック!
解答と解説
著者:
所属機関:
ページ範囲:P.1137 - P.1137
文献購入ページに移動これまでの慢性腎不全(chronic renal failure)という考え方は,“慢性腎臓病(chronic kidney disease:CKD)というより広範囲な概念として,その病期が分類されています.これは,2002年に米国腎臓財団(National Kidney Foundation:NKF)が提唱し,日本では日本腎臓学会がCKD診療ガイドラインを発表しています.CKDの病期分類は,未病から末期の腎不全に至る過程を包括する内容となっています.その定義は,特に蛋白尿,画像・病理診断などにおいて腎障害を呈する所見が明らかなとき,そして糸球体濾過量(glomerular filtration rate:GFR)が60mL/分/1.73m2未満に低下している状態を示します.
掲載誌情報