icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術48巻3号

2020年03月発行

文献概要

増刊号 採血のすべて—手技から採血室の運用まで徹底解説 Ⅲ 採血手技と検査値

駆血および採血手技が検査に与える影響

著者: 清宮正徳1

所属機関: 1国際医療福祉大学成田保健医療学部医学検査学科

ページ範囲:P.239 - P.242

文献購入ページに移動
はじめに

 採血前に血管を膨らませる目的で駆血帯を装着するが,この影響についてはあまり注目されていない.米国の採血ガイドラインでは,採血針を穿刺して血液流入を確認後,直ちに駆血帯を外すよう指示があるが,日本の標準採血法ガイドライン(GP4-A3)(以下,ガイドライン)1)では駆血したままの採血を認めている.この理由は明確には記されていないが,諸外国に比べ日本での採血本数が多いことが背景にあると考えられる.ガイドラインでは駆血後1分以内であれば影響は軽微としているが,実際には1分以上かかることも少なくない.また駆血帯を装着したまま手を強く握らせると,カリウムや乳酸が容易に偽高値となる.本稿では,駆血帯装着時の注意点や駆血や採血手技が与える臨床検査値への影響についてまとめる.

参考文献

1)日本臨床検査標準協議会:標準採血法ガイドライン(GP4-A3).日本臨床検査標準協議会,2019
2)McMullan AD, Burns J, Paterson CR : Venepuncture for calcium assays : should we still avoid the tourniquet? Postgrad Med J 66:547-548,1990
3)浅井のどか,島田祐二,倉島祥子,他:採血手技が生化学データに及ぼす影響について.日赤検査 42:50-56,2009
4)川田勉:駆血帯を強くしすぎてはいけない.Med Technol 29:1396-1397,2001
5)濱﨑直孝,高木康(編):臨床検査の正しい仕方—検体採取から測定まで.宇宙堂八木書店,2008
6)Farber SJ, Pellegrino ED, Conan NJ, et al : Observations on the plasma potassium level of man. Am J Med Sci 221:678-687,1951
7)Don BR, Sebastian A, Cheitlin M, et al : Pseudohyperkalemia caused by fist clenching during phlebotomy. N Engl J Med 322:1290-1292,1990
8)倉薗裕子,伏見了,田中千寿美,他:採血時の手指運動と各種血液成分の変化.体液・代謝管理 14:42-45,1998
9)清宮正徳,工藤ひろみ,鈴木芳武,他:採血に起因する血中カリウム偽高値の出現機序と,回避方法に関する検討.日臨検自動化会誌 34:839-844,2009
10)Seimiya M, Yoshida T, Sawabe Y, et al : Reducing the incidence of pseudohyperkalemia by avoiding making a fist during phlebotomy : a quality improvement report. Am J Kidney 56:686-692,2010
11)Loh TP, Sethi SK : A multidisciplinary approach to reducing spurious hyperkalemia in hospital outpatient clinics. J Clin Nurs 24:2900-2906,2015
12)McPhedran P, Clyne LP, Ortoli NA, et al : Prolongation of the activated partial thromboplastin time associated with poor venipuncture technic. Am J Clin Pathol 62:16-20,1974
13)Raijmakers MT, Menting CH, Vader HL, et al : Collection of blood specimens by venipuncture for plasma-based coagulation assays : necessity of a discard tube. Am J Clin Pathol 133:331-335,2010
14)Omote M, Yoshida T, Asakura H, et al : The point at issue regarding the negative control plasma for the measurement of lupus anticoagulant : Blood collected into vacuum bleeding pipes under a long-term tourniquet application may not be suitable for its preparation because of the activated blood coagulation mechanism. The Japanese Society on Thrombosis and Hemostasis 15:278-285,2004
15)Calam RR, Cooper MH : Recommended “order of draw” for collecting blood specimens into additive-containing tubes. Clin Chem 28:1399,1982
16)長谷健二,末吉茂雄,小山宏,他:採血から分析までのデータ変動要因の立証確認 4.採血順序によるEDTAコンタミ試験.日臨検自動化会誌 31:502,2006
17)福川陽子,大西宏明,渡辺美津子,他:血清用採血管の凝固促進剤が凝固検査値へ与える影響—ワルファリン服用患者における検討.臨病理 59:289,2011
18)清宮正徳,野村文夫:採血手技が検査値に与える影響について.日臨検自動化会誌 37:191-195,2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?