icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術48巻4号

2020年04月発行

文献概要

FOCUS

臨床輸血看護師の役割—臨床検査技師とのかかわりを中心に

著者: 木村秀実1

所属機関: 1埼玉協同病院看護部

ページ範囲:P.394 - P.397

文献購入ページに移動
はじめに

 輸血は移植の一種と考えられているように,種々の副作用・合併症を伴いやすく,輸血治療を行うには深い知識と的確な判断力が要求されます.特に患者に最も近いところで臨床輸血に関与する看護師には,輸血に関する正しい知識と的確な看護能力が求められ,医師,臨床検査技師,そして看護師が一体となることで輸血の安全性は飛躍的に向上することが期待されます1).本稿では学会認定・臨床輸血看護師(以下,臨床輸血看護師)の院内での役割や臨床検査技師と看護師との連携について考えていきたいと思います.

参考文献

1)一般社団法人日本輸血・細胞治療学会:学会認定・臨床輸血看護師制度協議会 学会認定・臨床輸血看護師制度規約(http://yuketsu.jstmct.or.jp/wp-content/uploads/2019/03/949e2dcd25660633756edac03810f8c2.pdf)(2019年11月21日アクセス)
2)一般社団法人日本輸血・細胞治療学会:学会認定・臨床輸血看護師一覧(http://yuketsu.jstmct.or.jp/ct_nurse_list/)(2019年11月21日アクセス)
3)一般社団法人日本輸血・細胞治療学会輸血チーム医療に関する指針策定タスクフォース:輸血チーム医療に関する指針(http://yuketsu.jstmct.or.jp/wp-content/uploads/2017/12/787520f58e91975cfa77f1a3c641b96c.pdf)(2019年11月21日アクセス)
4)松本真弓:輸血チーム医療に関する指針 輸血チーム医療における学会認定・臨床輸血看護師に期待する役割.日輸血細胞治療会誌 64:248,2018
5)奥田誠:輸血チーム医療に関する指針 輸血チーム医療における認定輸血検査技師の在り方.日輸血細胞治療会誌 64:249,2018
1)谷口容,松浦秀哲,西岡純子,他:輸血チーム医療の推進における相互理解に基づく職種を越えた連携.日輸血細胞治療会誌 65:754-758,2019

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら