文献詳細
増刊号 学会発表・論文執筆はもう怖くない! 臨床検査技師のための研究入門
6章 論文執筆のアドバイス
文献概要
はじめに
研究成果の発表にあたり,表(Table)や図(Figure)は欠かせないものである.質の高い“伝わる”図表は読者の理解を容易にする他,査読の段階でEditorやReviewerによい印象を与え,論文の採択に近づくことができる.しかし,やみくもに作成しても“伝わる”図表は完成しない.
本稿では,論文執筆に必要な図表の作成について,一般的なルールや基本的事項に触れながら良い例・悪い例を提示しつつ私見を交えて概説する.
研究成果の発表にあたり,表(Table)や図(Figure)は欠かせないものである.質の高い“伝わる”図表は読者の理解を容易にする他,査読の段階でEditorやReviewerによい印象を与え,論文の採択に近づくことができる.しかし,やみくもに作成しても“伝わる”図表は完成しない.
本稿では,論文執筆に必要な図表の作成について,一般的なルールや基本的事項に触れながら良い例・悪い例を提示しつつ私見を交えて概説する.
参考文献
1)Weissgerber TL, Milic NM, Winham SJ, et al : Beyond bar and line graphs : time for a new data presentation paradigm. PLoS Biol 13:e1002128,2015
2)Buriak JM : Which Font Looks Best in a Figure? Chem Mater 28:689-690,2016
掲載誌情報