icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術48巻9号

2020年09月発行

文献概要

増刊号 学会発表・論文執筆はもう怖くない! 臨床検査技師のための研究入門 7章 成功と失敗から学ぼう!

—私の成功・失敗談③—オリジナルのアイデアや研究成果は英語論文にしておこう!

著者: 大﨑博之1

所属機関: 1神戸大学大学院保健学研究科病態解析学領域

ページ範囲:P.1022 - P.1023

文献購入ページに移動
尿中A細胞の検出法の開発

 筆者は現在,尿中のある細胞(仮にA細胞とする)について研究を行っている.このA細胞は,特定の泌尿器疾患の患者尿中に出現することが知られており,両者の関連については以前より研究が行われている.しかし,それらの研究で実施されている尿中A細胞の検出方法には,特別な機材や試薬が必要となるため,一般病院の日常検査として実施することは困難であった.

 そこで筆者は,一般病院の日常検査として実施できる尿中A細胞の検出方法の開発を目的として検討を行った.そして,B法で尿細胞診標本を作製し,それにA細胞マーカー抗体の免疫染色(酵素抗体法)を追加してA細胞を検出する方法を考案した.liquid-based cytologyであるB法で尿細胞診標本を作製することで国際的な標準化が可能となり,さらに,免疫染色に酵素抗体法を採用することで自動化も可能となった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら