icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術49巻9号

2021年09月発行

増刊号 病態別 腹部エコーの観察・記録・報告書作成マスター

Ⅱ 主要疾患別の撮り方および報告書記載 脾疾患

びまん性疾患,腫瘤性病変

著者: 中谷穏1

所属機関: 1国立病院機構東京医療センター臨床検査科

ページ範囲:P.1038 - P.1044

文献概要

代表疾患

 脾に認められる病変としては,脾腫〔肝硬変,門脈圧亢進症,感染症,サルコイドーシスなどの炎症性疾患,白血病,溶血性貧血,ゴーシェ(Gaucher)病などの先天性疾患など〕,嚢胞,梗塞,膿瘍,リンパ管腫,血管腫,過誤種,血管筋肉種,悪性リンパ腫,転移性腫瘍などが挙げられる(表1)1)

参考文献

1)辻本文雄:脾.辻本文雄,松原馨,井田正博:腹部超音波テキスト 上・下腹部 改訂第3版(Atlas Series超音波編).ベクトル・コア,pp70-81,2015
2)関根智紀:脾臓.日本超音波検査学会(監),関根智紀,南里和秀(編):日超検 腹部超音波テキスト 第2版.医歯薬出版,pp135-146,2014
3)Warren S, Davis AH : Studies on tumor metastasis:Ⅴ. The metastases of carcinoma to the spleen. Cancer Res 21:517-533,1934

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら