icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術49巻9号

2021年09月発行

文献概要

増刊号 病態別 腹部エコーの観察・記録・報告書作成マスター Ⅱ 主要疾患別の撮り方および報告書記載 腎疾患

腫瘤性病変

著者: 八鍬恒芳1

所属機関: 1東邦大学医療センター大森病院臨床生理機能検査部

ページ範囲:P.1046 - P.1063

文献購入ページに移動
主な病態と参考となるガイドライン

代表疾患
①腎血管筋脂肪腫(renal angiomyolipoma:腎AML)
②腎細胞癌(renal cell carcinoma:RCC)
③腎盂腫瘍(renal pelvic tumor)
④腎嚢胞(complicated cystなど)
⑤尿管腫瘍(ureteral tumor)
⑥膀胱腫瘍(bladder tumor)

 

参考となるガイドライン・関連資料

●日本超音波医学会用語・診断基準委員会,泌尿器診断基準小委員会:腎細胞癌と他の腎腫瘤性病変の鑑別.超音波医 40:591-595,2013

●日本泌尿器科学会,日本病理学会,日本医学放射線学会(編):泌尿器科・病理・放射線科 腎癌取扱い規約 第5版.メディカルレビュー社,2021

●丸山憲一:これから腎泌尿器超音波を始める方のためのレクチャー 腎・泌尿器 初級.超音波医 46:409-423,2019

●日本泌尿器科学会(編):腎癌診療ガイドライン 2017年版.メディカルレビュー社,2017

●日本臨牀68巻増刊号4 腎・泌尿器癌:基礎・臨床研究のアップデート.日本臨牀社,pp1-628,2010

参考文献

1)日本超音波医学会用語・診断基準委員会,泌尿器診断基準小委員会:腎細胞癌と他の腎腫瘤性病変の鑑別.超音波医 40:591-595,2013
2)成田一衛,厚生労働科学研究費補助金難治性疾患等政策研究事業(難治性疾患政策研究事業),難治性腎障害に関する調査研究班:エビデンスに基づく多発性嚢胞腎PKD診療ガイドライン2020.東京医学社,2020
3)UICC日本委員会TNM委員会(訳):TNM悪性腫瘍の分類 第8版 日本語版.金原出版,2017
4)Brierley JD, Gospodarowicz MK, Wittekind C : TNM Classification of Malignant Tumours, 8th Edition. Wiley-Blackwell, 2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら