icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術5巻12号

1977年12月発行

文献概要

知っておきたい検査機器

初速度分析機

著者: 桑克彦1

所属機関: 1虎の門病院生化学科

ページ範囲:P.907 - P.908

文献購入ページに移動
1.初速度測定とは
 酵素反応速度は,一般に反応が進行するにつれて,基質の減少や生成物の増加などによって遅くなる.ところが基質と生成物の濃度変化に関係なく,一定の速度で進行する反応つまり0次反応では,反応速度は酵素量に比例する.従って酵素反応速度を測定する時は,酵素反応が0次反応で進行する条件で測定を行うことがよいことになる.一方ミカエリス・メンテンの式
 v=Vmax[S]/[S]+km
において[S]》kmの時,みかけの反応速度vは最大速度Vmaxに等しくなる.Vmaxは基質濃度[S]に依存されず,酵素濃度に比例する値であるから,vは一定となる.つまり時間とともに直線的に変化する.そこで反応開始後から反応が直線的に進行する直線部分を測定すれば,酵素活性が測定できることになる,このように反応開始時の反応速度,すなわち初速度を測定することになる.酵素反応による経時変化を連続的に測定し,吸光度変化を酵素活性値として表すのが初速度分析装置(酵素反応速度分析装置)である.
 酵素反応速度分析装置は,分析方法としてbatch process方式と遠心方式とがあるが,ここでは広く使われていることと,基本に忠実である点でディスクリート方式のLKB 8600 Reaction Rate Analyzerを中心にして,特に問題の多いCPKの測定を例にとって述べる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?