icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術50巻3号

2022年03月発行

文献概要

増大号 見て学ぶ 一般検査学アトラス—外観検査から顕微鏡検査まで 穿刺液検査 胸水・腹水

胸水・腹水の顕微鏡検査

著者: 大﨑博之1

所属機関: 1神戸大学大学院保健学研究科病態解析学領域

ページ範囲:P.296 - P.318

文献購入ページに移動
体腔液中の正常・良性細胞

 体腔液中に出現する正常細胞として,血球(赤血球,好中球,好酸球,リンパ球,組織球)と中皮細胞がある.体腔液の細胞分類の迅速報告として,サムソン(Samson)染色法(サムソン3分類法)やチュルク(Turk)染色法が提唱されている.しかし,これらの方法では大まかな細胞分類しかできないことに加え,永久標本とならないため,悪性腫瘍細胞が出現した場合に後日確認できないなどの問題もある.そのため,やむを得ない場合を除いてギムザ(Giemsa)染色を用いた細胞分類を行うべきと考える.現在,30秒程度でギムザ染色と同等の結果が得られる迅速染色キット(ディフ・クイック®,ヘマカラー®など)が各社から販売されており,染色時間に関する問題は解消されている.

 体腔液中に出現するリンパ球と組織球は,しばしば異型や腫大を呈するため腫瘍細胞との鑑別が必要となる.また,反応性中皮細胞と腺癌細胞の鑑別は,細胞形態では困難なこともあり,その場合には複数の抗体を用いた免疫細胞化学の結果で鑑別する必要がある.しかし,多くの場合,一般検査室で実施可能なギムザ染色と過ヨウ素酸シッフ(periodic acid schiff:PAS)反応を用いることで,これら良性異型細胞と腫瘍細胞の鑑別は可能と考える.

参考文献

●栗田宗次:体腔液の一般性状と細胞鑑別.臨病理 87(臨増):41-68,1990
●畠榮,森谷卓也,岩知道伸久,他:体腔液細胞診におけるcollagenous stromaを有する細胞集塊について—形態学的特徴とその臨床病理学的意義.日臨細胞会誌 48:312-318,2009
●三輪史朗,渡辺陽之輔:血液細胞アトラス 第6版.文光堂,2018
●保科ひづる,羽原利幸,小関紀之,他:穿刺液検体の検査法—細胞数と細胞分類を中心に— 〜胸水,腹水,心嚢水,関節液,CAPD排液〜.医学検査 69:701-710,2020

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら