icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術50巻3号

2022年03月発行

文献概要

増大号 見て学ぶ 一般検査学アトラス—外観検査から顕微鏡検査まで 糞便検査

糞便の外観検査

著者: 髙橋敏宏1 脇田満1

所属機関: 1順天堂大学医学部附属順天堂医院臨床検査部

ページ範囲:P.345 - P.347

文献購入ページに移動
概要

 糞便検査には,一般的性状検査(形状・色調),便潜血検査,腸管感染症検査がある.本稿では,糞便検査の一般的性状検査から推定される状態や病態を中心に解説する.

参考文献

●Gulati R, Komuravelly A, Leb S, et al : Usefulness of Assessment of Stool Form by the Modified Bristol Stool Form Scale in Primary Care Pediatrics. Pediatr Gastroenterol Hepatol Nutr 21:93-100,2018
●堀田宏:Ⅱ 糞便検査.金井正光(監),奥村伸生,戸塚実,本田孝行,他(編):臨床検査法提要 改訂第34版.金原出版,pp189-198,2015
●石澤毅士:便の一般的性状から病態を読み解く.検と技 45:324-326,2017
●日本臨床衛生検査技師会(監):一般検査技術教本.丸善出版,pp109-114,2017

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら