icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術50巻4号

2022年04月発行

文献概要

技術講座 血液

アンチトロンビン活性—測定試薬の標準化と基準値設定

著者: 家子正裕1

所属機関: 1岩手県立中部病院臨床検査科・血液内科

ページ範囲:P.428 - P.433

文献購入ページに移動
Point

●先天性アンチトロンビン(AT)欠乏症は特発性血栓症の1つとして指定難病327に指定されており,その診断には健常成人のAT活性基準値の下限未満であることが条件となる.

●AT活性測定試薬にはトロンビン阻害法およびXa阻害法を測定原理とする試薬が数多くあり,普遍的AT活性基準値の設定にはこれらの試薬の標準化が必要である.

●AT国際標準品(NIBSC)を用いて,わが国で使用されている7種類のAT活性測定試薬のハーモナイゼーションを行い,それぞれの換算式を得た.

●健常成人214名および先天性AT欠乏症患者78名のAT活性を測定し,換算式で変換後のAT活性値(平均±SD)は105.4±10.1%および50.0±9.0%であった.

●わが国の健常成人のAT活性基準値は105.4±30.3%とし,基準値の下限を75.1%とすることが提唱された.

参考文献

1)Levy JH, Sniecinski RM, Welsby IJ, et al : Antithrombin : anti-inflammatory properties and clinical applications. Thromb Haemost 115:712-728,2016
2)Asmal M, Whitney JB, Luedemann C, et al : In vivo anti-HIV activity of the heparin-activated serine protease inhibitor antithrombin Ⅲ encapsulated in lymph-targeting immunoliposomes. PLoS One 7:e48234,2012
3)Miyata T, Kimura R, Kokubo Y, et al : Genetic risk factors for deep vein thrombosis among Japanese : importance of protein S K196E mutation. Int J Hematol 83:217-223,2006
4)Kinoshita S, Iida H, Inoue S, et al : Protein S and protein C gene mutations in Japanese deep vein thrombosis patients. Clin Biochem 38:908-915,2005
5)家子正裕,森下英理子,朝倉英策,他:血栓止血検査標準化における2020年の提言:アンチトロンビン(AT)活性測定試薬の標準化と健常成人におけるAT活性基準値設定の試み.日検血会誌 22:129-135,2021

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?