icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術52巻12号

2024年12月発行

書評

細胞診のベーシックサイエンスと臨床の実際 フリーアクセス

著者: 小松京子1

所属機関: 1つくば臨床検査教育・研究センター

ページ範囲:P.1241 - P.1241

文献概要

細胞診断の力量のさらなるSTEP UPをめざして

 『細胞診のベーシックサイエンスと臨床病理』が発行されたのは1995年である.細胞像から診断を推定するアトラスとは異なり,科学的な視点に基づく他にはないタイプの本であり,長きにわたり愛用した.待望のリニューアル版である本書はさらに進化し,時代に即した内容となっている.

 第1章では基礎知識である分子生物学や遺伝子関連の知識はもとより,がん化のメカニズム・遺伝性腫瘍・腫瘍免疫など,多くの細胞診の教本にはあまり詳細に書かれていないところが丁寧に解説されている.ゲノム医療に関する第2章は最新情報満載で,NGS・がんゲノムプロファイリング・分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬・がんゲノム医療に関する事項・ゲノム診療における細胞診検体の取り扱いなどがエキスパートによってわかりやすく解説されている.がん遺伝子検査の精度管理や遺伝子パネル検査の現状などは,臨床現場にとって非常に重要な事項である.さらなる進化を遂げる領域であり,病理細胞診領域にも深く関わる分野である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら