icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術52巻4号

2024年04月発行

文献概要

ワンポイントアドバイス

肺拡散能力検査における妥当性のポイント

著者: 藤澤義久1

所属機関: 1滋賀医科大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.452 - P.454

文献購入ページに移動
はじめに

 肺拡散能力は,呼吸器系の機能の1つで,酸素(O2)を肺胞から毛細血管膜を通して血液中に供給する指標である.本来はO2の拡散能力を測定したいのだが,原理的に困難である.従って,被験者が一酸化炭素(CO)を吸入し,そのガスが肺胞から血液中にどれだけ迅速に移動するか,一酸化炭素肺拡散能力(diffusing capacity of the lungs for carbon monoxide:DLCO)を測定して代用している.DLCOは,肺疾患の早期検出や進行のモニタリング,治療効果の評価,また近年広く使用されているがん治療における分子標的薬や免疫チェックポイント阻害薬の,薬剤による副作用の確認などに役立つ.

 測定方法は1回呼吸法(single breath method)が,速やかに行うことができ,再現性が高いため,現在ほとんどの施設で行われている.しかし,被検者の状態や病態によっては必ずしも容易ではなく,多くの事項に注意を払った上で検査を行う必要がある.本稿では,1回呼吸法における妥当性の確認のポイントについて解説する.

参考文献

1)日本呼吸器学会 肺生理専門委員会呼吸機能検査ハンドブック作成委員会(編).呼吸機能検査ハンドブック.メディカルレビュー社,2021.
2)Macintyre N, et al. Standardisation of the single-breath determination of carbon monoxide uptake in the lung. Eur Respir J. 2005; 26: 720-735.
3)American Thoracic Society. Single-breath carbon monoxide diffusing capacity (transfer factor). Recommendations for a standard technique-1995 update. Am J Respir Crit Care Med. 1995; 152: 2185-2198.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?