icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術52巻5号

2024年05月発行

文献概要

連載 やなさん。NY留学記・7

無邪気が過ぎる!

著者: 柳田絵美衣

所属機関:

ページ範囲:P.533 - P.533

文献購入ページに移動
 ニューヨークでの生活にも慣れ,英語も上達してきたか……と思いきや,日本語で全てを乗り切っている鋼メンタルの柳田です.

 米国は言葉や文化も異なるが,病理標本作製方法にも違いがある.日本は滑走式ミクロトームが一般的だが,米国は回転式.日本では水槽に切片を浮かべてスライドガラスで切片をすくい,伸展器の上で切片を伸ばすが,米国ではいきなり湯槽に切片を浮かべて切片を伸ばす.最初は慣れない方法に戸惑ったが,数回やってみるとあることに気づく.米国の薄切工程は完璧に計算され尽くされていることに! 回転式での薄切に合わせたパラフィンの融点,湯槽の温度,切片厚,ガラスのコーティングなど.全てが理にかなっていて絶妙だ! それに気づいた時は感動のあまりミクロトームの前で震えた.感動で震える柳田にボスが言う……「大型切片を切って♥」.え?(クリオスタット以外の)回転式ミクロトーム初心者ですが? 違う意味で震え始める柳田.大型のパラフィンブロックは通常のブロックの4〜6倍ほどの大きさだ.「えぇ……まじか」と震えているとボスが「これを切って♥」と渡してきたのは,腫瘍で倍以上になった足の親指一本丸々.骨と爪が含まれておりますよ? これを切れと? 回転式で大型切片に初挑戦で? しかし,そんな感情を押し殺し,余裕な顔でこう言ったさ.「お任せください」 日本の検査技師の能力を見せつけてやるわ!という意地.とにかく慎重に1〜2μmの厚さで面出しを続けていく.この大きさの全面を出す……それは果てしない作業.遠くなりそうな意識を決して離さない柳田! 氷水で湿られたガーゼで表面を覆い硬組織を少し軟化させ……また1〜2μmの厚さで面を出していく.「ふぅ」 面が出たら,さぁ本番.刃を替え,深呼吸.「おし!」とハンドルを回転させる.すると美しい切片がリボン状に連なって切れていく! 「おし,天才!」と己を鼓舞しながら,大型切片を見事完成させたのだ!(涙)

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら