icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術52巻9号

2024年09月発行

文献概要

増大号 臨床医に伝わりやすい 検査報告書とパニック値報告の心得 2章 一般検査

尿沈渣検査

著者: 宿谷賢一1

所属機関: 1順天堂大学医療科学部臨床検査学科

ページ範囲:P.833 - P.838

文献購入ページに移動
Point

●尿沈渣検査は成分の算定のみではなく,病態を推定し必要な成分を探し出す鏡検法が肝要である.

●アドバイスサービスを実施した症例は,報告した内容と成分写真を記録に残す.また,写真撮影はスマートフォンによる撮影でも可能である.

●アドバイスサービスの運用に際しては,検査部と診療科との協議の下に実施すること.

参考文献

1)下澤達雄,他.検査結果の価値を高めるために—私たちの試み.Lab Clin Pract.2008;26:93-98.
2)宿谷賢一,他.尿沈渣検査における付加価値情報提供の実践と意義.検と技.2011;39:1012-1015.
3)宿谷賢一,他.尿沈渣成分と各種要因の関連性.臨検.2018;62:414-431.
4)原美津夫.迅速報告!!尿検査のパニック値.検と技.2017;45:384-386.
5)日本臨床衛生検査技師会(編).尿沈渣検査法2010.日本臨床衛生検査技師会,2011.
6)宿谷賢一,他.一般検査室から発信する尿沈渣検査情報.臨検.2014;58:450-454.
7)宿谷賢一,他.尿沈渣検査における付加価値情報提供の実践と意義.検と技.2011;39:1012-1015.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら