icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術7巻10号

1979年10月発行

文献概要

コーヒーブレイク

弾力性

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.838 - P.838

文献購入ページに移動
 肺の生理を勉強していると,エラスティシティーやコンプライアンスという用語がでてきて,しかも後者は前者の逆数ということで,少しく混乱する.まして,教える立場ということになると,自分がよく分かっていないといけないし,更にはその混乱の原因も分かっていないといけない.そこで考えてみると問題は,"弾力"という言葉そのものにあることが分かる,手近の辞書をひいてみると,弾力は"弾性体が外力に抵抗して元にかえろうとする力"とされているが,続いて"弾力性"として,状況の変化にすなおに適応できる力(性質)にも例えられる,例は"弾力性に富む考え方"とある.この両者は矛盾していて,同じ言葉で反対のことを言っている.バネが強ければ,伸ばされたときの元にもどる力も強いわけで,物理でフックの法則として習ったように伸ばされ方に比例して強い張力が発生する.したがって弾力性に富むと言えば強い力で元にもどる性質のことになる.一般用法では弾力性に富めば,反対に"いいなりになって,適当に変更する"ことを言っている.
 英語でもこの混乱はあるらしく,elastic temperamentというのは,"今ないた鳥がもう笑った"というような性質を言う.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?