icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術7巻12号

1979年12月発行

文献概要

広がる技師の職場

東京都監察医務院

著者: 手塚一美1

所属機関: 1東京都監察医務院

ページ範囲:P.1020 - P.1021

文献購入ページに移動
 第二次世界大戦の敗戦と混乱は国民全体を精神的虚脱状態に陥らせ,泥沼のような悪環境の中で飢餓が進行し,多くの変死体を生んでいった.この中で,当時のマッカーサー司令部は,これらの死体を解剖し,死因を調査,究明するよう7大都市に監察医務院制度を設置すべく命じた.これが我が国最初の監察医務院制度の発足である.その後いろいろな変遷を経て,今日唯一の独立した監察医務院として存続発展したのが,東京都監察医務院である.
 現在は東京都23区を対象とする,死因不明の病死,外因死,そのほか不詳の死体を検案し,更に死因不明の遺体につき剖検により,これを明らかにしている.これらを基礎に死因統計を作成し,公衆衛生の向上,公共の福祉増進などに協力.向上を最大の目的としている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら