文献詳細
技術講座 血液
文献概要
線維素溶解現象とはフィブリン及びフィブリノゲンが水解酵素であるプラスミンによって分解されて起こる現象を言う.
通常プラスミンは血液中には不活性な前段階のプラスミノゲンという物質で存在している.また血液中にはプラスミンの増加を防ぐ抗プラスミンが存在し,両者のバランスが保たれている.しかし,炎症やショック,悪性腫瘍など,病的にこのバランスが破れてプラスミンの活性が増えると,線維素溶解亢進になって出血傾向が現われてくる(図1).
通常プラスミンは血液中には不活性な前段階のプラスミノゲンという物質で存在している.また血液中にはプラスミンの増加を防ぐ抗プラスミンが存在し,両者のバランスが保たれている.しかし,炎症やショック,悪性腫瘍など,病的にこのバランスが破れてプラスミンの活性が増えると,線維素溶解亢進になって出血傾向が現われてくる(図1).
掲載誌情報